グリーンビーンズのメリット・デメリットは?実際に購入してみてわかったコト!

いろいろグルメ考察
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

いろいろリサーチした結果、イオンのグリーンビーンズを使わなければ損をする!と悟った私。

その理由は、初回限定の割引キャンペーンが充実していること。

初回限定1,000円割引クーポンの存在が目立ちますが、実はその他の2つのお試しキャンペーンを利用するほうがお得であると気づいたのです。

ただそのキャンペーンのうちの1つ【鮮度体感!冷凍海鮮セット90%オフ】は先着1万名様までと書いてあるではないですか!

これは急がねば人数上限に達してしまう!。

でも冷凍海鮮4点セットは、定価5,156円(税別)の商品セット。

これが90%オフで500円(税別)になると説明が書いてあり、本当なんだろうか?と心配になった私はグリーンビーンズのカスタマーセンターに問い合わせてみました。

すると本当に90%割引になるとのこと、しかも【1週間鮮度保証野菜よりどり3点で90%オフ】キャンペーンと併用できるとのこと!

私はさっそく注文して、しっかり2つのキャンペーンを併用してお得価格で購入できましたよ♪

このキャンペーンは2023年11月30日までとなっていて、冷凍海鮮セットは先着1万名の上限数に達したら利用できなくなってしまいます。

うっかり逃して損しないように、早めの注文がおすすめです。

\↓公式サイトはこちらをクリック↓/
ラクしてお得にお買い物♪
イオンの新しいオンラインマーケット【Green Beans】

グリーンビーンズのメリットは?他ネットスーパーは何が違う?

これまで利用経験のあるネットスーパーと、グリーンビーンズでは何が違うのか?について、実際に利用してみた感想も含めてまとめました。

私が特にメリットと思っている点は下記の6つです。

1週間鮮度保証野菜がある

産地から配送までをAIを用いた技術で管理することで、品質の高い鮮度管理を実現したグリーンビーンズ。

野菜の包装材は、中の野菜が呼吸のできるパッケージを使うことで家庭の冷蔵庫に保管されたあとも鮮度が保たれるようになっています。

実際にブロッコリーの袋を開けたら、新鮮な香りがして驚きました!

青々として新鮮なブロッコリー!

まるで以前に産地直売所のブロッコリー売り場で山積みになっていた、新鮮なブロッコリーたちから漂っていたものと同じような香りがしたんですよ。

【後日談1】
配達から8日後に、ブロッコリーと一緒に注文したレタスを開封してみました。
いちばん表の葉は少し茶色の部分がありましたが、それ以外はきれいでビックリ。
元々の鮮度と、パッケージの袋の鮮度保持能力が高いのかと!
レタスも活き活きとしていて美味しかったです♪
【後日談2】
配達から3週間後に、1週間鮮度保証野菜のレタスを食べた時の話。
風邪を引いて10日近く料理ができず、野菜室に半分くらいになったレタスを保管したままになっていました。
さすがに外の葉には少し茶色っぽいとこがあったのでそこははがして、レタスを半分に切ってみたところ、中は青々としていてビックリ。
千切りにして食べてみたけど古くさいようなニオイ・食感もなく、普通に美味しく食べられました。

配送時間の幅が広い

朝7時~夜23時までの配送時間帯を1時間単位で設定しているグリーンビーンズ。

配送時間帯の区切りが長いと、在宅していなければならない時間が増えるのは窮屈なもの。

でも1時間単位なら、その他の予定も組みやすくて便利。

私は9時~10時の時間帯を指定したのですが、ちゃんと時間内に配送してくれました。

配送予約が2週間先まで可能

配送日時を選択するカレンダーで、2週間先までの配送を予約することが可能です。

しかも7日後より先で予約すると、配送料が割引になるという早割制度もあります。

「この日に使いたい!」という予定が決まっていれば、早割を利用するのもよいですよね。

医薬品の購入が可能

まるで街の大型店舗ドラッグストアのような品揃えで驚きます。

医薬品カテゴリーの中には16種類の薬が分類されていて、それぞれにいろいろな種類の薬がラインナップ。

子供用のシロップなどもあって充実しています。

レシピから購入品を選べる機能アリ

トップ画面【ぐっち夫婦の5daysごはん】で紹介されているレシピを開くと、作るのに必要な材料をカートに入れることができます。

引用:https://greenbeans.com/

つまり必要な材料をあちこちのカテゴリーを回って探す必要がないんです。

しかも必要な材料を冷蔵・冷凍・水煮など、何種類も表示してくれるので、自分の好みや予算に合わせて選べます。

レシピで使わている調味料まであるので便利です。

もっと手軽に作りたい!ということならミールキットも種類豊富で充実していますよ。

商品の品揃えがなにしろ豊富

野菜や肉だけでなく、どこのカテゴリーも安いものから高いもので扱っていて種類が多いです。

トップバリュのオリジナルブランド商品も小型店舗では見たことがないものも多く、国産メーカーの商品でもリーズナブルなものが多いので驚き&嬉しさでついついカートに入れてしまいます(笑)

我が家の近くのまいばすけっとにはなかった4連カップヨーグルトのフルーツミックス味を注文したところ、とても美味しくて気に入りました。

製造はダノンです

グリーンビーンズのデメリット

何事にもデメリットはつきもの。

私がグリーンビーンズのデメリットだなぁと思うのは下記の3点です。

最低購入金額がある

グリーンビーンズでは、購入する商品の合計が4,000円以上(税抜き)でないと購入することが出来ません。

またこの価格には配送料は含まれませんのでご注意ください。

ただ日持ちのする食料品や日用品などをメモして列記しておけば、けっこうアッという間に4,000円は超えてしまうのではないかと。

私の場合は、ツナ缶セット・トイレットペーパー・ボックステイッシュ・お米・餅・蜂蜜・歯磨き粉・生理用品・湿布薬などを[注文合計金額に足りない時のチョイ足しメモ]に書いてあります。

スポーツをしている家族がいるなら、プロテインやドリンクゼリーも良いかと思います。

配送対象地域がまだ少ない

2023年11月現在、グリーンビーンズの配送対象地域となっているのは下記の通り。

引用:https://greenbeans.com/

東京都内は11区、千葉県内は7市、神奈川県内は1市です。

ただ新規オープンから1年以内で、東京23区内を配送対象地域にする目標とのこと。

グリーンビーンズのオープンは2023年7月ですから、2024年7月ころまでには東京都内はどこの区でも配達してもらえるようになりそうです。

当日配送の予約は不可

配送時間は7時~23時の1時間きざみになっているグリーンビーンズ。

でも当日配送の予約はできません。

この点は、イオンネットスーパーやイトーヨーカドーネットスーパーを利用したほうがよいでしょう。

ただいづれはグリーンビーンズも、当日配送可能になる日がくるかもしれません。

グリーンビーンズの初回利用お得方法を伝授

2023年11月30日までの期間限定で行われているキャンペーンは、下記の3つ。

これらをどう組み合わせるか?でお得度が変わってきます。

初回限定1,000円割引キャンペーン

初めてグリーンビーンズを利用する場合に、税抜4,000円以上の購入で使える1,000円割引クーポンです。

引用:https://greenbeans.com/

この初回購入時は、税抜4,000円以上のカウントに酒類は含まれないのでご注意を!

ちなみに同じく税抜き4,000円以上のカウントに含まれない一部除外品は下記の通り。

引用:https://greenbeans.com/(2023年11月7日現在)

商品豊富なグリーンビーンズなのに、対象除外品は酒類とこれだけなんだ~と逆に驚きました。

1週間鮮度保証野菜よりどり3点で90%オフ

約10種類の1週間鮮度保証野菜・鮮度+(ぷらす)の中から、よりどり3点を購入すると90%オフになるという内容です。

こちらは初回だけでなく、2023年11月30日までなら複数回利用できるキャンペーンになります。

ただ1日に合計1,350点までの利用という上限があるため、配送日時によっては希望の商品が購入できない可能性があります。

また2点購入では90%オフの対象になりませんのでご注意ください。

冷凍海鮮セット4点90%オフ

こちらは指定対象商品の冷凍海鮮4点を購入し、購入手続き画面でクーポンコード[sendo]と入力すると、90%オフになるというキャンペーンです。

1世帯につき1回限りの利用となり、初回限定1,000円オフ割引クーポンとは併用できません。

定価の冷凍海鮮4点の合計金額は5,156円(税別)で、90%オフ後の価格は500円(税別)となります。

つまり4,656円もお得なわけです!

イチバンお得な組み合わせ方

初回限定1,000円オフと冷凍海鮮4点セット90%オフは、両方ともグリーンビーンズを初めて利用する方むけのキャンペーンになっているため、どちらかしか使用することができません。

私のオススメするキャンペーン利用方法は、冷凍海鮮4点セット90%オフと1週間鮮度保証野菜よりどり3点で90%オフの組み合わせで購入すること。

2023年11月現在、上記の組み合わせで購入するのが最強のお得度と言えるでしょう。

実際に私が購入した際の画面をお見せしますね。

この2点をカートに入れて、購入手続き画面に進み、クーポンコードを入力すると下記のように計算されます。

割引額 -\534というのは、198円の野菜を3点購入して割引になっている金額。

その下のクーポン -\4,656というのは、冷凍海鮮4点セットのクーポンコードを入力して割引になっている金額。

これらが割引されることで、配送料400円(税別)と全体にかかる消費税をプラスしても¥1,044で購入できてしまうんです!

「え?4,000円以上が最低購入金額がなんじゃないの?」と思うかもしれませんが、そもそもの7商品(税抜)の購入金額合計が\5,750ですので、これで注文を確定することが可能なんです。

このように初回限定1,000円オフクーポンより、冷凍海鮮4点セット90%オフを利用したほうがお得度が高いということになります。

海鮮好き&お得度MAXでグリーンビーンズの初回利用をしてみたい!という方にオススメです。

\↓公式サイトはこちらをクリック↓/
買い物を変える、イオンの新しいオンラインマーケット【Green Beans】

まとめ

以上、私がグリーンビーンズを初回限定キャンペーンを利用して購入した際の方法をまじえてまとめました。

実は私が利用した際は、90%オフの1週間鮮度保証野菜と冷凍海鮮4点セット以外にも欲しい物があったので、[カテゴリーを探す]から売り場画面に戻って買い物を継続。

リーズナブルなトップバリュ商品の種類も多く、重量のあるドリンク類やかさばる日用品など、品揃えの豊富さには本当に驚きます。

医薬品も風邪薬だけでも、総合感冒薬から漢方薬製剤、解熱鎮痛剤やトローチなど、大人向けだけでなく子供向けのものまであるんです。

ネットスーパーはこれまでも利用したことがあるのですが、グリーンビーンズの便利さは、配達指定時間が1時間単位で品揃えも豊富であること点で際立っています。

初回購入時に、次の買い物の配送料無料+500円割引になるクーポンも頂いたし、これからはちょくちょくグリーンビーンズにお世話になることが多そう。

しかも初回利用の1週間後、登録したメールアドレスに【1000円オフ+配送料無料クーポンのお知らせ】というメールが届きました。

税抜5,000円以上の購入で使えるこの割引クーポンで、まとめ買いして家計と時間を節約しよう!と買い物リストを作成中の私です♪

\↓公式サイトはこちらをクリック↓/
買い物を変える、イオンの新しいオンラインマーケット【Green Beans】

 

まとめ2

あわせて、そのほかの関連記事もごらんください。

グリーンビーンズは注文後にキャンセルできる?不測の事態で在宅できない時は?
「グリーンビーンズ」と「イオンネットスーパー」の違いを8つのポイントで解説!
イオンのグリーンビーンズって料金は安い?送料無料にする方法はある?
グリーンビーンズで割引をフル活用してお得に買い物する方法は?

この記事を書いた人
初音(はつね)

10代娘と二人暮らしのアラフィフ主婦ワーカー。
いろいろなお取り寄せや冷凍弁当などを利用しながら、お気楽な食生活を楽しんでいます。
高血圧気味だったけど、塩分過多にならないように気をつけていたところ120台をほぼキープするように。
ただBMI25.4と軽度肥満なため、生活に運動も取り入れなきゃなぁと思いつつ、日々のスイーツも外せないワタシです。

初音(はつね)をフォローする
いろいろグルメ考察
初音(はつね)をフォローする
お気楽グルメノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました