ナッシュ(nosh)の鮭のごまポン酢を食べてみた感想

nosh(ナッシュ)
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ごきげんいかがですか?
アラフィフ主婦の初音です!

今回ご紹介するのは、ナッシュの鮭のごまポン酢。

魚は好きなので注文してみたのですが、実は骨取りがめんどくさい!

その骨の苦手感から、今回の結論は、娘も私も味は好きだけど、リピートはしないと思います。

メニュー内容を1つずつ紹介します

鮭のごまポン酢に入っている内容は下記の通り。

~メニュー内容~
鮭のごまぽん酢
春菊のおろしだれ
さつまいものアーモンドあえ
がんもどき

ほぼ和食でまとまっている、美味しそうなメニューが並んでいます。

ではまずは全体。

そしてメインの鮭のごまポン酢。

魚はチリ産とのこと。
厚みがあり、ふっくらとしています。

添え物の白菜とネギもたっぷりとあって、ポン酢の味もちょうどよくて美味しい!

骨は予想よりも多くなくて、わりと取り除きやすかったです。
でもこれは部位によってかなり違うかも。

娘に骨がないところを添え物と一緒にシェアしてあげたところ「味は美味しいけど、骨のことがあるからもういらない。」とのこと。

味が美味しいから骨は頑張ってとって食べよう!とはならないようです。

以前、歯茎に魚の骨が縦にささったのがトラウマになってます。

さて次は、副菜一品目の春菊のおろしだれ。

少し甘めのシッカリした味で美味しい~♪

娘が春菊を嫌いなので、自分で購入して調理することはないため、久しぶりに春菊が食べられて嬉しかった!

でもそういう私も昔は春菊の香りが苦手でしたので、そのうち娘も好きになってくれると良いなぁと思っています。

さて副菜二品目は、さつまいものアーモンドあえ。

サツマイモとアーモンドというと洋風チックですが、味付けは和風で美味でした。

サツマイモがホクホクしていて、アーモンドの香りもよく、ナッツ類も大好きな娘もおいしいとのこと。

さっぱりした中にホクホク感のある副菜があって、バランス的にちょうどよかったです。

副菜三品目は、がんもどき。

自分で半分にカットしました

甘めのしっかりした味付けで、私の好きな味。

娘も食べてみたところ「おでんに入っているがんもどきより、甘みもあってこっちのほうがおいしい」と言っていました。

今回のメニューは、実際に食べてみてもとてもバランスがよい印象です。

栄養表示と今日のデザート

栄養表示は下記のようになっています。

鮭のごまポン酢1食セットは、204gで標準的な内容量。

たんぱく質は18.5gで、さわらの坦々ソースと0.1g違いで魚系のメニューでは多い方です。

これほどしっかりした味付けで、塩分2.2gというのは、家庭ではなかなかできなさそう。

そしてこの日のデザートは、小さめのバナナ1本。

和風でさっぱりめなせいか、食べた感のあるものがほしくて、朝食用のバナナを食べちゃいました!

バナナは塩分排出の働きがあるカリウムが豊富なので、私のように高血圧を気にしている人には良いそうですよ。

まとめ

この冷凍宅配弁当の満足度は、 10点満点で私8.5点・娘6.0点。
私はリピートしたくて、娘はリピートなしとのこと。

娘は、味は美味しいけれど魚の骨が不安…という理由からリピートはなし。

ぶっちゃけ私も骨取りは得意というほどではないので、ないほうがありがたいです。

以前に定期購入していた生協のパルシステムには、骨取りの鮭もあったので、そういうものを原材料に使ってもらえたら嬉しいのですが…。

骨取り魚はコストが上がってしまうから、なかなか難しいのかな?

パッケージ全体は下記のようになっています。

製造所は、ナッシュ株式会社(工場は兵庫県尼崎市)。

温め時間は500Wで7分30秒~7分50秒、600Wで6分10秒~6分30秒。

温め時間の指定が細かい&長い!

ここまで長い時間だと、途中で1~2回は電子レンジの中での容器位置を反転させたほうが良いかも。

ずっと同じだと、一箇所の食品に温めが集中して、焦げてしまうようなこともあるかもしれません。

温めすぎると水分が抜けて固くなってしまいやすいため注文してくださいね。

この記事を書いた人
初音(はつね)

10代娘と二人暮らしのアラフィフ主婦ワーカー。
いろいろなお取り寄せや冷凍弁当などを利用しながら、お気楽な食生活を楽しんでいます。
高血圧気味だったけど、塩分過多にならないように気をつけていたところ120台をほぼキープするように。
ただBMI25.4と軽度肥満なため、生活に運動も取り入れなきゃなぁと思いつつ、日々のスイーツも外せないワタシです。

初音(はつね)をフォローする
nosh(ナッシュ)我が家の実食感想レビュー
初音(はつね)をフォローする
お気楽グルメノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました